
N-BOX人気ボディカラーを中古車買取相場で比較
ホンダ・N-BOXを購入しようとお考えで、ボディカラーに迷っていますか?
人気の色にするべきなのか、または人と同じのが避けたくて人気がない色にしたいかもしれませんね。

ホンダN-BOXは軽自動車の中で最も人気が高い軽自動車です。
しかし、ボディカラーによって査定額に差がつきます。
このようにホンダ・N-BOXの人気ボディカラーは中古車の買取相場を比較すればわかります。
目次を見る
ホンダ・N-BOXの人気ボディカラー

N-BOXの人気ボディカラー
軽自動車の中で最も人気なホンダN-BOXを選ぶのにボディカラーを慎重に選びたいところですよね。
人気の色のするべきか、人と被らないために違うものにするのか。
または自分が選びたい色が人気なのか知りたい方もいるでしょう。
ホンダ・N-BOXの人気のボディカラーを知るには中古車市場を見るのが一番です。

ホンダ・N-BOXの中古車相場をボディカラーで比較
N-BOXのボディカラーを中古車の価格相場で比較します。
中古車の価格帯で高いと言うことは、人気があると言うことです。


ボディカラー | 中心価格帯 |
白 | 75.8万円〜99.8万円 |
パール | 79.0万円〜122.0万円 |
黒 | 80.0万円〜120.0万円 |
青 | 82.0万円〜98.8万円 |
ライトブルー | 85.0円〜110.8万円 |
シルバー | 64.8万円〜95.8万円 |
ベージュ | 83.8万円〜95.0万円 |
アイボリー | 92.8万円〜110.2万円 |
茶 | 82.8万円〜104.8万円 |
黄 | 74.8万円〜100.0万円 |
グレー | 95.2万円〜94.2万円 |
N-BOXの人気の色はパールホワイトとブラック
N-BOXの中古車価格相場を比較すると人気のボディカラーがわかりますね。
「人気の色=価格が高い」ものなので、上記の比較をすると人気なのまずホワイトとブラックと言うことになります。
N-BOXの人気ボディカラー
ホワイト
ブラック
アイボリー
ブラウン
ライトブルー
以上の4つのボディカラーの価格帯が高めなので人気のボディカラーとなります。
カタログカラーは基本的には人気
どの車種でも車にはイメージカラーというものがあります。
例えばフェラーリなら赤をイメージする方が多いのではないでしょうか。
このようなイメージカラーはカタログカラーとも言われて人気のボディカラーです。

カタログカラーは車のカタログに使われていたり、ホームページを開いたらすぐに出てくるボディカラーです。
このようなカタログカラーは目にしやすいことが多いことから売れやすく、人気のボディカラーとなります。

人気の色を選んだ方がいいのか?

人気の色は高額査定になる
ホンダN-BOXの人気のボディかカラーは中古車価格相場から「ホワイト」「ブラウン」「ライトブルー」「ブラック」です。
この色を選んだ方がいいのか疑問の方もいますよね。
そもそもですが、車は自分の好きな車種、好きな色であることが一番だと思います。
しかし、車は人気のボディカラーを選ぶと買取の時に高く売れるメリットがあります。
人気の色なら買取額が高くなる
ホンダN-BOXに限らず、車は人気の色ならば買取の時に高く売れます。
どの車種でも同じグレードで同じ走行距離でもボディカラーによって価格に差が出ます。
人気のボディカラーは売れやすいボディカラーです。
中古車買取業者は買い取った車を再販売することで利益を得ていますので、すぐに売れる車は多少高く値段をつけてでも手に入れたいものです。
車はいつか手放す時が来ますので、新しい車を買う時の資金に少しでも多く足せるために人気のボディカラーを選ぶと言う選択肢も有りです。

自分が好きな色を選んだ方が走りが楽しくなる
いつか売ることを考えて人気のボディカラーを選ぶと言う選択肢ももちろん有ります。
しかし、車を運転するのは今ですよね。
車は個性を表すものでも有りますから、自分の好きな色を選んだ方がいいでしょう。
ちゃんと自分で好きな車種を選んで、好きな色を選べば運転が楽しくなりますね。
人気に左右されることなく好きな色を選ぶといいと思います。


N-BOXの色を変更する方法

N-BOXの色を変更する方法
愛車でも今の色に飽きて色を変更したいと思う事もあります。
ボディカラーを変更すれば気分転換にもなり楽しみ方が増えると思います。


車の色を変更するには大きく分けて二つです。
全体塗装で変更する
カーラッピングで変更する

車を全体塗装して色を変更する
車のボディカラーを変更するのに全体塗装の手段があります。
車の塗装は事故などでぶつけてしまい、傷がついたところを部分塗装すると言う手段もありますね。
車のボディカラーの変更はディーラーで行う場合、値段は30万円程度です。
全塗装にかかる費用の内約の一例を紹介します。
項目 | 内容 |
全塗装基本価格 | 全塗装時に発生する基本費用 |
コート加算 | コート数による費用 |
部品の塗装 | 部品単体の塗装をする費用 |
部品の着脱工賃 | 外装部品などの着脱工賃 |
部品代 | 部品を買い足した場合の費用 |
下地処理 | 下地処理の費用 |
※全塗装基本価格が1番高く、10万円~20万円ほど掛かります※

車の全体塗装はパーツをバラしたりして塗装するなど様々な処理があります。
綺麗に塗装ができるように下処理をしっかりとしてくれるので、多少の費用がかかります。
部品代は事故などを理由に交換する必要がある場合にかかるものなので、色変更の場合のみではかかりません。


カーラッピングで色を変更する
車のボディカラーを変更したい場合には全体塗装は料金が高く、塗装に抵抗があると言う方もいますね。
そのような方におすすめなのがカーラッピングと言う手段です。


カーラッピングは自動車のボディにフィルムを圧着したりカッティングシートで模様を入れることを指します。
アニメのキャラクターのイラストを車に張っているいわゆる「痛車」もこのカーラッピングで行っています。
車の本来の色とは別のフィルムを貼ることで全体の色を変更して雰囲気を変えることができます。
下取りで軽自動車のボディカラー高額で買い取られやすいBEST5!
車の全体のカーラッピングにかかる費用は業者によっても異なりますが10万円〜25万円です。
車が小さいほど安くなりますので、軽自動車であるN-BOXならそこまで高くならないと思います。
ただしN-BOXは軽自動車の中でも大きめですのでご注意ください。
しかし、カーラッピングはフィルムの寿命が3〜5年と言う注意点があります。
フィルムの基本的なスペックだけでなく車の管理状態や環境によっても寿命が左右されます。
例えば屋根付きの駐車場でないと紫外線などで経年劣化は避けられませんので、屋根付きのガレージが理想的です。

まとめ
N-BOXの人気の色は中古車の価格相場が高いものです。
価格相場が高いものは売れやすい色になりますので人気のボディカラーとなります。
その結果、人気のボディカラーはホワイト(パールホワイト)、ブラック、ブラウン、ライトブルー、アイボリーです。
人気のボディカラーの場合は車を手放して新しい車を購入するための資金にするときに買取で高額査定が付きやすくなります。
やがて売ることを想定して人気のある色を選ぶと言う手段もありますが、車は個性を表すものでもあり何より運転者が楽しく運転するためにも好きな色を選んだ方がいいでしょう。
中古車の価格相場が安いものは人気がない色、つまり利用している人が少ないことになりますので、人とかぶるのは嫌な場合は参考にしてみてはいかがでしょうか。
-
N-BOX売却時の予想査定額【2020年の各相場】
N-BOX 売却 査定 画像引用元:N-BOX ホンダ・N-BOXを売却しようと考えですか? 新しい車を買うためにN-BOXを売ろうと考えている場合には出来るだけ高額で売って購入資金に当 ...
続きを見る